
この夏休みのはじめに、高校2年生のYくんが描いたパジャントです。M画用紙はとても凹凸が強く、鉛筆でコントロールすることが難しいですが、少しずつ量感と質感を増しています。
輪郭線を描いてから、ベタで色を塗っても、絵は出来上がりますが、量感をどう表現したら良いのか。ここが一苦労です。形の狂いやぎこちなさがあっても、高校2年生でよく量感を出しました。
愛知県立芸術大学美術学部美術科油画専攻 1(武義高校 現役)
京都工芸繊維大学工芸科学部デザイン科学域 1(岐阜高校 現役)
静岡芸術文化大学デザイン学部デザイン学科 1(岐山高校 現役)
千葉大学教育学部美術科教育分野 1(鶯谷高校 現役)
岐阜大学教育学部美術教育講座 2(岐山高校 他 現役)
武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科 1 (長良高校 現役)
多摩美術大学美術学部彫刻学科 1
東京造形大学造形学部彫刻 1
大阪芸術大学芸術学部デザイン学科グラフィックデザインコース 1(岐山高校 現役)
名古屋造形大学造形学部地域建築領域 1(大垣南高校 現役)
個人教室なので、毎年受験生が10名程度ですが、難関大学に現役合格しています。アーティストやデザイナーは、個人の実力で自分の道を開きます。そこで、画力をフルアップするためのメソッドを作りました。誰でも一回目無料体験講座ができます。目からウロコです。
愛知県立芸術大学美術学部美術科油画専攻 | 1(現役) |
京都工芸繊維大学工芸科学部デザイン科学域 | 1(現役) |
静岡芸術文化大学デザイン学部デザイン学科 | 1(現役) |
千葉大学教育学部美術科教育分野 | 1(現役) |
岐阜大学教育学部美術教育講座 | 2(現役) |
武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科 | 1(現役) |
多摩美術大学美術学部彫刻学科 | 1 |
東京造形大学造形学部彫刻 | 1 |
大阪芸術大学芸術学部デザイン学科グラフィックデザインコース | 1(現役) |
名古屋造形大学造形学部地域建築領域 | 1(現役) |
岐阜大学教育学部美術教育講座 | 1 |
富山大学芸術文化学部芸術文化学科 | 2 |
長岡造形大学造形大学視覚デザイン学科 | 1 |
武蔵野美術大学造形学部油画学科 | 1 |
武蔵野美術大学造形学部情報デザイン学科 | 1 |
多摩美術大学メディア芸術コース | 1 |
東京造形大学絵画専攻領域 | 1 |
名古屋造形大学美術表現領域 | 4 |
愛知県立芸術大学美術学部美術科油画専攻 | 1 |
京都工芸繊維大学デザイン・建築学課程 | 1 |
名古屋市立大学芸術工学部 情報環境デザイン学科 | 1 |
岐阜大学教育学部美術教育講座 | 1 |
武蔵野美術大学造形学部油画学科 | 1 |
多摩美術大学絵画学科油画専攻 | 1 |
東京造形大学造形学部デザイン学科室内建築 | 1 |
名古屋造形大学美術表現領域 | 1 |
名古屋造形大学情報表現領域 | 1 |
名古屋造形大学映像文学領域 | 2 |
嵯峨美術短期大学美術学科デザイン分野グラフィックデザイン領域 | 1 |