スノーボーダーの飛び上がるパワーを視覚化しました。勢いがあります。
パシュートです。さあ、勝てるか!?勢いとドキドキの色が混ざり合って、ゴールを目指します。
縄跳びが好きです。芝生の上で、青空の下、さあ、縄跳びをしましょう!
色紙を畳んで切ると、ほら、こんな楽しい模様になりました。似合う色画用紙を選んで貼って、飾り付けしましょう。
鶴は、けっこう細長い部分が多くて、低学年では端を合わせるのが難しいですが、よく出来ました。そして、それを鉛筆で写生しています。
イラストが大好きです。自分の物語を作って描いています。心を込めて、丁寧に。
青が好きです。青い階調を、クリーム色の台紙に貼って、とてもきれいです。
好きな世界を想像して描いています。青い水玉が、緑の茎の先に生まれ、空に飛んで行く。不思議で爽やかな世界です。
自分だけのAIロボットを作って描いてみようという課題です。エビの尻尾の甲羅のような、男の子らしいカッコイイ装備をまず描きはじめました。
この3月で、一区切り。幸子先生の手作りの毬を記念に生徒に配りました。
お気に入りの世界を描こう、です。可愛いものがたくさん並んでいますね。色もとてもきれいです。
お気に入りの世界のイラストです。子どもたちそれぞれ、自分の身周りの世界観があって、とても楽しくて面白いです。