HOME
子供向け絵画教室
美大受験コース
一般絵画教室
美大受験合格実績
講師紹介
MAP
お問い合わせ先
岐阜市溝旗町1-23-1
TEL:058-264-1016
mail:n-art@ccn.aitai.ne.jp
2019.11.05

昨日、岐阜新聞 素描です。


素描1

タイトル セザンヌ

僕が23歳、1982年9月末、開館の約1カ月前から県美術館学芸課に勤めた。開館記念展の準備で当時の絵画組成の泰斗、黒江光彦さんと出品作品のチェックをしていた時、大原美術館から借りたセザンヌの画面の端の盛り上がりに気付いた。木枠とキャンバスの間にキャンバスくぎが挟まっていた。黒江さんに告げると「絵が破れるところだった。君がこのセザンヌを救ったよ。」と、手近にあったはがきを二つ折りにし、簡単にくぎをすくい出した。

公立美術館のキュレーターは、あくまでもアートを客観的対象として捉え、個人の価値観を強く押し出してはならない。でなくては弊害が大きすぎる。お世話になった当時の学芸係長に、画家活動は辞めてほしい、と言われた。当時、バブルが始まった頃で、学芸室の先輩たちが、パリや中国に普通に出張していく。ベッドを置いた6畳間で、2メートルのキャンバスにしがみつき、油虫と自称してきた僕にとっては夢のような職場だったが、絵を描きたいという病は重く、半年で退職した。

送別会で、その係長から、実は僕を優秀な修復家にするために、イタリアに留学させるアイディアがあったと聞いて、少し悔いた。さらに「絵描きという生き方は尋常じゃない。貧乏に耐えられなかったら、また教員採用試験を受けなさい。学校への配属は私が推薦してあげよう。」と言ってもらったからこそ、絵を描き、大きな起伏のある暮らしをしながらも、画家になれませんでしたと頭を下げ、職を乞うことが意地でもできなくなった。この生き方の素描が正しいかどうかの答えは、まだ出ていない。

来週月曜日は休刊です。月曜日7回連載します。購読してくださると、嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

N ART LABO © Copy Right 2005n-art.com All Rights Reserved
中風美術研究所
岐阜市の美術・芸術大学受験予備校/一般・子供絵画教室
美術専門の教室を開設して30年となりました。楽しく絵を描きながら展示会も行っています。
中風 明世
Akiyo Nakakaze
幼稚園児から大人、そして美大を目指す受験生まで、絵画全般すべての人のニーズ に対応します。年に1度作品展を行ったり、親睦会なども多々あり、楽しくアットホーム な雰囲気で勉強できますよ。
goa(ゴア)
皆様の自由な発想を重視したイラスト・マンガ教室です。趣味から作品発表・コンクール出品まで、すべての人の要望に応じます。
- 常勤講師 -
片岡 美保香
Mihoka Kataoka
それぞれの生徒の夢をバックアップします。
小森 和恵
Kazue Komori
子どものキラキラした目に出会うことが大好きです。作ることの楽しさを、一緒に感じて行きたいです。
浅野 智美
Tomomi Asano
どうして子どもの描く絵はすばらしいのでしょうか。子どもの可能性を、図工でのびのびと育むサポートをしたいと思っています。
- アドバイザースタッフ -
岡 廉久郎
Renkuro Oka
山内 明日香
Asuka Yamauchi
杉浦 葵
Aoi Sugiura
田中 宏和
Hirokazu Tanaka
福田 圭佑
Keisuke Fukuda
シゲヲ ヨシダ
Royale designer(ロワイヤル)
園三
ENZO